行政書士あおき事務所:釧路市

車庫証明・自動車登録・出張封印専門の
行政書士が対応致します

事務所案内

  1. トップページ
  2. 事務所案内

弊所ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。


弊所は釧路警察署から車で約10分。釧路運輸支局・軽自動車検査協会釧路事務所から車で約15分の位置にあります。行政書士1名、事務員1名の小さな事務所ですので、1日あたりの業務量に制限を設けております。ご希望の日程に手続可能かどうかは、お問い合わせ時にお尋ね下さい。


自動車販売店様はもちろん、一般の個人のお客様にも必要書類のご説明や、車庫証明申請後の警察署による保管場所調査時に行っていただくことを的確にお伝えできますので、安心してご依頼いただけるかと思います。


釧路運輸支局管内の自動車登録・車庫証明・丁種出張封印は、弊所にお任せください。

事務所名称
行政書士あおき事務所
郵便番号
085-0842
所在地
受付時間
09:00~18:30(平日)
09:00~17:00(土曜)
定休日
日曜日・祝日
(時間外・定休日の対応は要相談)
お問い合わせ
TEL・FAX:0154-43-0138
対応可能地域
釧路市・釧路町及び周辺地域(釧路運輸支局地域)
インボイス登録番号
T5810324004656

弊所3つの特徴

当事務所の特徴は、ご依頼の9割が釧路市以外の各自動車ディーラー様、中古車販売業者様、行政書士事務所様、一般の個人のお客様からとなっております。そのため、遠方のお客様とのやりとりや、自動車の陸送業者様と釧路運輸支局で待ち合わせなどには慣れておりますので、スムーズに手続きを進めることができます。

確実・安心を最も重視!
弊所では、一日に着手する業務件数に制限(1日に自動車登録5件、車庫証明5件まで)を設けております。そのため一つ一つの書類作成・手続きに余裕を持って対応できることから、結果的にミスが極めて少ない状態を実現致しております。全ての手続きを行政書士が行っているので、安心してお任せ下さい。
自動車登録・車庫証明の迅速な対応
弊所の取扱業務は、自動車登録・車庫証明・出張封印のみです。繁忙期や出張日等を除き、原則として書類が午前中に届いた場合は、当日に申請することが可能です。※車庫証明は、保管場所が釧路市内(一部地域を除く)の場合に限ります。釧路警察署以外の警察署への提出は、原則として書類到着の翌営業日となります。
臨機応変な対応
お客様のニーズに合わせて、ご依頼に対応致します。例えば、ナンバー・封印取付けのため運輸支局で回送(陸送)業者様との待ち合わせや、交付書類等をご指定の場所に郵送することも可能です。また、弊所の営業時間内では都合が悪いという方は、日程調整を行いお客様のご都合の良い日時で対応致します。

また、当事務所が業務を行う際、最も重視しているのは「正確な手続き」です。車庫証明申請においても、時には分からないことや判断に迷うことがあります。分からないことは必ず確認し、判断に迷ったときも必ず確認するということを常に心がけております。一方でこれにより、お客様には面倒だと感じさせてしまうことがあるかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。


受付状況のご案内

※土・日の対面相談のご予約は、金曜日の午後12時までにお願い致します。
※祝日の対面相談のご予約は、祝日前日の午後12時までにお願い致します。
※申請先が遠方場合、書類到着の翌営業日となる場合がございます。

12月04日(月)
当日申請可能(前日及び午前到着分)
12月05日(火)
当日申請可能(前日及び午前到着分)
12月06日(水)
当日申請可能(前日及び午前到着分)
12月07日(木)
当日申請可能(前日及び午前到着分)
12月08日(金)
当日申請可能(前日及び午前到着分)
12月09日(土)
申請日:12月11日(月)以降
12月10日(日)
申請日:12月11日(月)以降

なお、業務受任状況・お問い合わせ内容によっては、他の行政書士事務所様のご紹介や受任業務の一部を他の行政書士様に委託することがございます。あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
また、1日の受任限度の目安は、車庫証明・自動車登録共に5台分まで(1日の合計10件)としております。これを超えた場合、他の行政書士事務所様のご都合を確認した上での受任となります。ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

当サイトの注意事項

当サイトをご利用の際は、以下の事項をお読みいただき、同意の上でご利用くださいますようお願い申し上げます。

行政書士あおき事務所のウェブサイト(以下、当サイトとする)は、行政書士あおき事務所(以下、当事務所とする)が管理運営しております。当サイトをご利用される場合は、ここに記載した条件に準拠いただくものとします。当サイトをご利用される場合はご利用いただいた時点で、以下の利用条件に全てに同意いただいたものとさせていただきます。

当事務所は予告なく、本ウェブサイト利用上の注意事項の内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

注意事項

1.当サイトは、お客様の便宜に供する為のものであり、お客様ご自身の責任において利用いただく事ができるものとします。

2.以下に該当する行為は禁止させていただきます。

a.当事務所または第三者の財産もしくはプライバシー等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為

b.当事務所または第三者に損害や不利益を与える行為・信用や名誉を損なう行為、またはその恐れのある行為

c.公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為

d.営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為

e.他人の電子メールアドレス、電話番号、住所、氏名・名称など虚偽の情報を用いて、当サイトを利用する行為

f.コンピューターウィルス等有害なプログラムを使用または提供する行為

g.その他法律、法令もしくは条例に違反する行為、またはその恐れのある行為

h.その他、当事務所が不適切と判断する行為

3.当事務所は、上記の禁止行為を発見した場合、お客様に事前に通知することなく、その全部または一部を削除することがありますが、常に本サイトを監視する義務を負うものではありません。

4.当サイトに収録・掲載されているコンテンツのレイアウト、デザインおよび構造に関する著作権は当事務所に帰属します。画像等ご利用の際には、事前に当事務所の承諾が必要です(私的利用など法律によって認められる範囲内を除く)。
また、当事務所からお客様に電子メールをお送りした場合には、その内容に関する著作権も全て当事務所に帰属しますので、無断で転用・転載することはできません。

免責事項

当事務所は、当サイトにコンテンツを掲載するにあたって、その内容、機能等について細心の注意を払っておりますが、コンテンツの内容が正確であるかどうか、安全なものであるか等について保証をするものではなく、何らの責任を負うものではありません。
また、当事務所は通知することなく当サイトに掲載した情報の訂正・修正・追加・中断・削除等をいつでも行うことができるものとします。
また、当サイト、またはコンテンツのご利用により、万一、ご利用者様に何らかの不都合や損害が発生したとしても、当事務所は何らの責任を負うものではありません。

リンクについて

当サイトはリンクフリーです。但し、公序良俗に反したサイトからのリンクはお断り致します。リンクを貼られた際には、御一報いただけますと幸いです。
また、当サイトから第三者のサイトにリンクを貼っている場合や、第三者のサイトから当サイトにリンクを貼っている場合、いずれの場合においても、第三者のサイトの内容は、第三者の責任で運営されているものであり、それらを利用されたことによって生ずる如何なる不都合や損害についても、当事務所は責任を負いかねます。